もはやマスクは、おでかけの必需品となってきましたね。
今回は、マスクを長時間つけていても耳が痛くならない「マスクフック」をつくります!
といっても100均で「マスクフック」の商品を見かけたので、つまみ細工で少しかわいくアクセサリー風にアレンジするだけなので、とても簡単です!
目次
100均の材料のみで「マーガレットのマスクフック」をつくろう!
仕上がりはこのような感じになります。
「マスクフック」 は、すでに100均で販売されていて、そのままでもシンプルでかわいいのですが、つまみ細工のお花があると、よりおしゃれなアクセサリーが出来ます!
100均の材料で作る「マーガレットのマスクフック」に必要な道具・材料
必要な道具
- 木工用ボンド
- ピンセット
- つまようじ
- 消えるペン
- はさみ
- クリアホルダー
- ティッシュ
- おしぼり
- 円定規
円定規も100均で販売されていますよ。
必要な材料(ヘアゴム1個分)
- ちりめん生地のはぎれ(白)
- つまみ細工用一越ちりめん 3.5cm 10枚(白・ベージュ)
- 友禅ちりめん(黄色の部分のみ)
- ロングゴム 細めタイプ
- くるみボタン22mm
- マスクフック
- A4厚紙
「ちりめん生地のはぎれ」は、家にある白い綿生地とかでもOK!
もちろん100均にもありますが、家にあるもので代用も可能です。くるみボタンを作るのに使います。
「ロングゴム」も、細めのゴムだったらどんなものでも大丈夫です。
100均の材料で作る「マーガレットのマスクフック」の作り方
1.くるみボタンをつくる
前回の「お花のヘアゴム」の作り方と同様に、くるみボタンをつくっていきます。
くるみボタンの作り方は、説明書に書いてあるので、そちらを参考にしてくださいね。
一度覚えるととても簡単です。
2.丸つまみをつくる
「つまみ細工用一越ちりめん」を使って、丸つまみを10枚つくります。
一越ちりめんは、生地がしっかりしていてとても扱いやすいです!
このとき折り目をつけないように、わっかの部分はふんわりさせておきます。
ピンセットに持ち替えて、赤い線の部分がまっすぐなるように、さらに半分に折ります。
「丸つまみ」にしたいので、赤い線のようにまっすぐを意識してピンセットで持ち、左右反対側に折ります。
矢印のところにボンドをちょんとつけて、くっつけます。
糸くずがでていたり、生地がずれていたら、まっすぐにカットしてボンドをつけます。
3.お花の中央にくる部分をつくる
今回はダイソーで販売していた「友禅ちりめん」の黄色い部分を使います。
無地の黄色よりも少し柄が入っている方がかわいく仕上がりますよ。
2.5cm角にカットします。
厚紙に円定規で1.5cmの円を書いてカットします。
生地と厚紙を重ねていきます。
生地を丸く切って、切り込みを入れてボンドで貼り付けていきます。
角ができないように、円の周りを指でならすようにしっかりくっつけます。
4.お花のカタチにする
くるみボタンに花びらをボンドでつけていきます。
今回は10枚なので、バランスを見ながら調整していきます。細めの花びらになりますね。
「3.」で作成した円を中央に貼り付けて、マーガレットの完成です!
5.くるみボタンにゴムを通す
ゴムの長さは短めがいいです。12cmくらいにカットして、くるみボタンに通してから結んで短くカットしてください。
6.マスクフックに通す
あとは、マスクフックに通すだけで完成です!
100均のみでマーガレットのマスクフックが完成!
マスクフックは、このように使います。
長時間マスクをつけなきゃいけないときに、本当に便利です。耳の後ろが痛くなるとつらいですよね。お花があると気分が上がります。
初心者向けなので作ってみてね~!
お母さんやおばあちゃんへのプレゼントしたり、自分用にハンドメイドしてみたり、簡単で楽しいのでぜひ作ってみてください。つまみ細工を楽しんでもらえたら嬉しいです。
もっといろいろなお花を作ってみたいよ!という方は、こちらのキットがおすすめです。作れるお花のバリエーションが増えます↓ ↓