こんにちは、のちです。
クソババアサロンに寄せられた質問にお答えします。
第二子妊娠中ということもあって、仕事中クソ眠いんだけどそうゆうときどうしてる?
妊娠中ってとにかく眠いですよね。
私も妊娠中はめちゃくちゃ眠くて、仕事もギリギリまでしていたので毎日眠気との戦いでした。
通勤1時間半は必ず眠っていました。
仕事中に眠くなったときに実際にクソババア達がやっていたおすすめの眠気対策7選をお伝えします!
目次
妊娠中の仕事中の眠気対策7選!
1.炭酸水orデカフェを飲む
飲み物で眠気を紛らわせる方法です。砂糖なしの炭酸水でさわやかな気分になるか、デカフェのブラックコーヒーまたは緑茶ですっきりするか、どちらかをよくやっていました。
冷たいほうが目はシャキッとするけど、あまり体を冷やさないように注意してくださいね。
私は妊娠中に生茶のデカフェを箱買いしていました。
生茶のデカフェならカフェインゼロ(100ml当たり0.001g未満を0gとする)なので、妊娠中でも安心して飲むことができます。
2.ガムを噛む
ミント系のガムだと口の中がスーッとするので、目が冴えます!ひたすらもぐもぐする動作も効果的。
辛いガムが苦手な人はすっばい系のガムやチューイングガムでもOK。
かむかむレモンはあますっぱくて美味しいよ~
3.トイレに行く
体を動かせば少しは眠気がとれます。トイレの距離ならそんなに負担にはならないし、妊娠中にはちょうどいい運動です。そして、トイレでいつもより長めに休憩をしちゃいましょう。
私はよくこれをやっていました。
妊娠中は膀胱が圧迫されて、どうしてもトイレが近くなります。周りに誤解されないように事前に根回しをしておきましょう。
申し訳なさそうにするのがポイントだよ!
4.体を動かす
腕を上げてストレッチしたり、顔を動かしてみたりするのも目が覚めます。
周りのみんなにバレないように変顔すると、スリリングが味わえます!
私は風疹予防に妊娠中はマスクをつけていたので、マスクの中で変顔をしていました。
一時TVに出ていた顔ヨガ講師の間々田佳子さんの顔ヨガがおすすめ!
すごい顔してたよね…。
ジュースを買いに行くフリをして、外の空気を吸い、ウォーキングで気分を変えるのもいいですよ。
5.つぼを押す
眠気が覚めるつぼもあります。
合谷-ごうこく-
痛気持ちいいくらいの強さで押すと効果的です。風邪のひき始めや頭痛にも効きます。
中衝-ちゅうしょう-
反対の親指のはらと人差し指のはらで、中指をはさみ優しく押します。気持ちを落ち着かせたり、ストレスの解消にもなります。
清明-せいめい-
目頭の上あたりで少し内側をつまむ感覚で刺激します。疲れ目にも効果があります。
6.メンソール系のリップクリームを目の下に塗る
目のまわりにトントンとリップクリームをつけるという強者もいました!
勇気のある方はぜひ、チャレンジしてみてください!
7.潔く休憩する

クソババアサロンのメンバーたちにアンケートをした結果、一番多かったのは「潔く寝る」という意見でした。
実は私もPCの前で何度か眠ったことがあります。なかなか眠れない職業の方もいると思いますが、体がつらい、だるいと感じたときは休憩をしましょう。
お昼休みは寝る!お局さんのウワサ話を聞いてるくらいなら、
ときっぱり言って寝ましょう!
少し休憩出来れば、すっきりしますよ。
眠いのはつわりの一種!
眠いのはつわりの一種で「眠りつわり」や「寝づわり」といわれています。
プロゲステロンという女性ホルモンが妊娠中に増えて、子宮内膜を作る手助けと胸、骨盤あたりに血液をどんどん増やす働きがあります。
すると、体の体温を上げて眠りを促す効果がでてきます。お腹の子に栄養を送っているから、体を休めてねという信号でもあります。
これを知っているだけで、無理をしてはいけないということがわかりますね。
妊娠中の仕事はなにかと大変だけど無理せず
眠いときは何をしたって眠たいから、少しだけ寝るのはありだと思います。
体は今お腹の子のために必死に頑張っているんです。
ぜひ、自分が出来そうな対処法を試してみてくださいね!