引っ越してからぐんと近くなったマザー牧場の年パスを購入したのちです。マザー牧場は1歳からでも安心して遊ぶことができるのでお気に入りの場所です。
マザー牧場では1月~5月までいちご狩りが出来るのでずっと気になっていました。3月の都合の良い日に行ってきました。
いちご狩りは私も旦那も今まで行ったことがなくて、2歳の娘も初めての体験になります。
目次
マザー牧場のいちご狩りの開催期間
1月~5月下旬まで開催しています。(火曜日はお休みです)
5月下旬までやっているので結構長く楽しめます。
マザー牧場のいちご狩りの予約や開始時間
マザー牧場のいちご狩りの予約について
予約はできません。直接受付になります。
マザー牧場のいちご狩りの開始時間について
マザー牧場の入園時間とともに受付開始になります。
2月以降は平日9時半~
土日祝は9時~
春休み期間中は9時~(予定)
先着順、熟した実がなくなり次第終了です。
(収穫量に応じた人数で終了)
2019年3月18日月曜~4月5日金曜までの平日はいちごの入れ替わりがあるので平日の営業はお休みとなります!土日祝日は営業しています!
休日はかなりの混雑が予想されるので当日収穫できるいちごがなくなり次第終了なので朝一番に来てね!とマザー牧場のHPに記載されていました。
マザー牧場のトップページにいちご狩りの案内や当日受付終了しましたのお知らせも掲示されるので、チェックしてみてくださいね!
マザー牧場のいちご狩りの時間制限について
時間制限はなく無制限で、自由にとることが出来ます。ただし食べ放題ではなくはかり売り方式です。とった分だけお金がかかります。なので厳選して収穫するのがおすすめです。
マザー牧場のいちご狩りの場所や近い駐車場

場所はフルーツ農園のイースト農園になります。
この場所がマザー牧場の奥にあって駐車場を停める場所に注意が必要です。
マザー牧場の駐車場は「まきば駐車場」と「山の上駐車場」の2カ所があります。
近いのは「山の上駐車場」です。
バスも300円かかりますが出ています。バスは待つ時間があるので出来れば歩いて行った方が一番早く到着できます。ゆっくり歩いて約14分かかります。「みどりの広場」という芝生を通ると近道になります!
うちは平日で混雑していなかったので「まきば駐車場」に停めて、バスで向かいました。9時40分に駐車場に着いてゆっくり向かって10時20分くらいにフルーツ農園に辿りつきました。
駐車場の料金は乗用車900円になります。
マザー牧場へのアクセス方法はこちら!
【アクアラインでGO】マザー牧場へのアクセス、駐車場、料金はいくらかかる?
マザー牧場のいちご狩りの仕組み
食べ放題ではなくてはかり売りです。とった分だけお支払いです。
このシステムは少食の子供がいる家庭にはとても魅力的だと思っています。
うちはそんなに量を食べられないのでかっぱ寿司の食べ放題の時のようにたくさん食べる方が得になる仕組みより、はかり売りの方が自分たちで量を決められるのでよいのです。
マザー牧場のいちご狩りの料金
入園料 200円
3歳以下は無料
量り売り100gごとに200円かかります。
このかごに水平ギリギリいっぱい入れると、500g 1000円になります。
下の画像はこの量で920円でした。
マザー牧場のいちご狩りのいちごの種類
立体型7段式水耕栽培という珍しい栽培方法で圧巻の光景でした。この方式だと娘もらくらくで手が届いて小さい子連れ向きでした。
いちごは紅ほっぺ、章姫、もういっこ、やよい姫の4種類の中から日によって収穫できるいちごが変わってきます。
うちが行ったときは

紅ほっぺとやよい姫の2種類をとることができました。
マザー牧場のいちご狩りのベビーカーや車椅子は入れる?
ベビーカーはハウスの中に入ることができませんが、外にベビーカー置き場があります。車椅子の方が入れるほど道が広いので、子供にも安心です。
マザー牧場のいちご狩りを楽しむ娘
小さい子供でもちょうど一番低い位置のいちごがぴったりでとっても楽しそうでした。背の高い人にも腰が痛くならなくて、この方式はハイテクだなと思いました。
と動き回っていました。
蜂がたくさんブンブン飛んでました!最初びびっていましたが、どんどん気にならなくなりました。
むしろ蜂と一緒に行動していました。ブーンブーン。
綺麗ないちごです。
結果このかご1つで920円になりました。入園料2人で400円だったので3人で1320円でした!
かなり安く楽しめた印象です!
いちごのあるハウスを抜けて、このハウスの中でならいちごを食べることができます。
ちゃんと水で洗えてテーブルには練乳がありました。
ちょっと感動しました…!
マザー牧場のいちご狩りは子供におすすめです!
特に汚れることもないし、高さがちょうど良くて娘も楽しく収穫していました。
娘は普段いちごを見ると見た目が怖いのか完全に食べず嫌いですが、一口だけですがパクっと食べました!新鮮ないちごは美味しかったのかな?
マザー牧場以外にも千葉県はたくさんのいちご狩りができる場所があります。
今度は水耕栽培じゃなくて土耕栽培、有機肥料の場所が気になっています。じゃらんにたくさん載っていたので是非こちらも検討してみてくださいね。
今ならお得なクーポンがあります。
えきねっとでは列車で行く日帰りマザー牧場ツアーもお得に販売していますよ!
列車で行ける牧場 マザー牧場に行こう!
GWに子供と遊ぶのにちょうどいい遊び場です。
マザー牧場は1歳児に超おすすめ!6つのメリットをご紹介!