断乳ではなく、卒乳を目指していました。
今までに2回、8ヶ月と1歳5ヶ月(保育園入園前)に盛大に断乳に失敗してます。なので諦めて卒乳にするか~と考えていました。
目次
夜泣きが酷くて沿い乳頼り
とにかく赤ちゃんの頃から夜泣きが凄くてとにかくギャン泣きな娘。寝ぼけているのか一度起こそうとしても全然起きない。
ほんとしんどい。
なんでそんなに激しく泣くの??私だけがうるさく感じてるだけでみんなこれに耐えてるの?
寝ることが大っ好きな私にとって地獄のような夜が毎日続く。でも娘はおっぱいさえあればどこでもすんなり落ち着くので夜はずーっと沿い乳をしていました。私も寝られれば苦じゃないのでWINWINな関係でした。
断乳と卒乳とは?
断乳は親が授乳を途中で止めることで、卒乳は子供がもういらないと自分から止めることです。
ふと思ったんです。あれ?このままだと娘が自分からいらないなんてしばらくありえないなって。
なぜならば日中も夜中も好きあらばおっぱいを飲んでいたから。保育園の帰りも家についたとたんに欲しがる。夕食後もお風呂上がりも寝かしつけも夜中も…。
これを拒否するとそれはそれは癇癪を起こして手がつかなくなるのです。育て方間違えたかなと悩む日々。
実母からの口攻撃!
「あんたいつやめるの!?」「2歳でまだあげてるなんておかしいわよ!」
…私だってわかってるよ、そこまで言わなくてもいいじゃない。たいていきつい言葉は受け流していたので気にしてなかったですけど、心の片隅で罪悪感がずっとありました。
実家に帰省するタイミングで断乳を決意
遠方なのでなかなか実家に帰らないのですが、娘が生まれてからは孫の顔を見せたいし親族が近くにいないので娘の刺激にもなるし1年に1度は遊びに行くことにしています。
1週間ほど帰るので母が「ちょうど良い機会だから断乳すれば?夜手伝うよ!」と言ってくれて、普段は仕事に支障が出たら困るので夜対応しない旦那も「仕事がないし手伝う!」とみんな協力的だったので実行することにしました。
1日目
寝かしつけはすんなりできて、10時就寝。
お昼寝なし。
0時ギャン泣き。ばぁば抱っこで1度起こしてから背中とんとんで寝る。
2時ギャン泣き。旦那抱っこで背中とんとんで寝る。
なんとか初日はうまくいきました。ばぁば抱っこだと娘も異変を感じたのでしょうかあまりぐずりませんでした。
2日目
7時起床、寝起きにこにこ。
お昼寝なし。
9時半就寝。
1時半ギャン泣き。ばぁば抱っこで寝る。
3時ギャン泣き。旦那抱っこで寝る。
この日も2回ギャン泣きで起きました。実家はご近所さんが少なくて夜泣きをしても安心でした。じぃじも耳が遠くなってきていたので全然気にならなかったと言っていました。
3日目
6時起床、ちょいぐずり。
お昼寝1時間。
22時ばぁば抱っこで就寝。
1時ギャン泣き。旦那抱っこで1回起こしてから寝る。
1回の夜泣きで済みました。
これはいける…。
4日目
5時ギャン泣きでそのまま起床。
お昼寝3.3時間
22時半就寝。
2時~3時までぐずぐず。ギャン泣きではなくなる。
まだ少しおっぱいを服をめくろうとするが確実にもうもらえないとわかってきた様子で諦めが早くなりました。
5日目
6時起床。
お昼寝なし
21時半就寝。
1時優しい泣きですぐ寝る。
3時半はっきり起きてそのまま起床。
おっぱいをまさぐることがなくなった。胸のハリもなくなる。この日からばぁばの協力なしでいくことに。
6日目~8日目
寝かしつけはすんなりで夜中2回起きるのがわかってきました。旦那と交代で起きて対応。
以前よりもギャン泣きではなくなったので格段に楽になりました。
9日目
帰宅の日、飛行機でもバスでもおっぱいを少し欲しがりましたがダダこねはなく、すんなり就寝。夜中2回起きる。
10日目
そして10日目にして、夜中1回ふえぇ~と泣いてとんとんで寝ました!!!
「ふえぇ~」
こんな優しい泣き方今までなかったので感動した!よくアニメとかドラマで赤ちゃんが泣く場面であるやつ!
うちの場合はいつも
「ぎえぇぇぇえー」
だったので本当にほんっとうに嬉しい。
こんな日がくるなんて。
結果
断乳から10日目あたりで格段に楽になりました!
よく断乳3日目ですんなり寝るよって言われたけど個人差があるので絶対とは言い切れないし、希望を抱いてはいけない。このアドバイスで絶望したから。
おっぱいの張りは3日目が一番痛くてお風呂のときに少しだけしぼりました。後はそのままにしておいたらしぼんできました。
娘も無理に断乳したからぐずりが酷くなるかな?と思ったら、意外と大丈夫でした。
家族の協力が成功の近道でした
今回は家族が協力してくれたことが成功に繋がりました。
2回断乳に失敗したときはほぼ私ひとりで夜中対応して全然ダメでした。
断乳のメリット・デメリット
断乳のメリット
- 夜、服をめくらないので寒くない
- ぐっすり眠れる(まだ夜中1回起きるけど)
- 夜泣きのときの声が優しくなった。
- おっぱいの不快感がなくなる
- ごはんをしっかり食べるようになった
- 薬、カフェインが気にせず飲める
- お酒も飲める!
断乳のデメリット
- お菓子をたくさん食べるようになった
- とにかくさみしいよ~
断乳成功!
お酒は断乳4日目にビールとワインと日本酒を飲みました。うふふ。
じぃじのお高い日本酒を飲んで白い目で見られました。
2歳4ヶ月で断乳成功しました。いざやめてしまったらまだあげててもよかったのかな…と思ってしまうくらいさみしい気持ちになりました。
断乳についてかなり悩みましたが、私の場合は協力を仰ぐことが重要でした。
ひとりで抱え込まずに誰かを頼りにすることが一番の近道だったように思います。